不眠が及ぼす影響1

人の睡眠スタイルは個人によって様々です。
しかし、どんな睡眠をとっているかによって、お肌の状態、肥満、病気へのリスクも大きく変わってきます。ここからは不眠が心身に及ぼす影響について考えて見たいと思います。

不眠と肥満の関係

美容と健康のために十分な睡眠が大切なことは有名ですが、睡眠時間が肥満に大きな影響を与えていることはあまり知られていないようです。

ある研究では

  • 肥満度は7~8時間眠る人(A)がもっとも低く、それより睡眠時間が短くても長くても肥満度が高くなった
  • 睡眠時間が5時間の人(B)はAの人たちと比べて肥満率が50% アップしした
  • 睡眠時間が4時間以下の人(C)はAの人たちと比べて肥満率が73% もアップした

という結果が出ています。

睡眠と肥満率睡眠時間が短いと「レプチン」と「グレリン」というホルモンのバランスが崩れて肥満になりやすくなってからです。
レプチンは脂肪細胞が分泌する食欲を抑えてくれるホルモンで、グレリンは食欲を増進するホルモンで胃で作られます。

睡眠時間が短いとレプチンの量が減少して、グレリンの量が増加する傾向にあるのです。
睡眠時間が5時間の人は8時間の人に比べてレプチンが16%減少し、グレリンが15% も増加していました。

睡眠時間が短い人は食欲が増加して食べすぎてしまうようになるので、太ってしまうということです。
さらに、グレリン多くなると高脂肪食、高カロリー食を美味しく感じるようになるともいわれています。

体重測定する女性

睡眠が不足すると

  • 食欲が増進し、食欲を抑えられなくなること
  • 高脂肪食、高カロリー食品を好むようになること

が原因で太りやすくなってしまうのです。

つまり、ウェイトコントロールが必要な人は十分な睡眠をとる必要があるということです。

同じ研究で睡眠時間を短くした後、2日間続けて10時間睡眠をとったところ、レプチンとグレリンの量が正常値に戻りました。
空腹感と食欲の強さを数値で表してもらうと約25%減らすことができたということです。

ウェイトコントロールをしたい人は十分な睡眠をとるようにしてください。


[cft format=1]

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP