
2018年 3月
心のための習い事からのお知らせや習い事、心と体のセルフケアの記事のご紹介
より健康で幸せになるために役立つヒントをお伝えしています!!


心理カウンセリング
心のための習い事は2009年1月に心のケアからスタートしました。 心のための習い事の心のケア部門、メンタルフィットネスでです。 現在心理カウンセリング...

前日メール予約をしましたが返信がありませんでした
対応が遅くなる場合があります。メールだと見落とす場合がございますので、遅い場合はお電話をいただくか、お友達に「心のための習い事」を追加してラインでお問い合わせください。ラインでのお問い合わせの方がメールより早くご返信できることが多いようです。

何年も料理教室に通っていますが上達しません
「なぜ」について一緒に考えましょう。料理をつくりながら、わからないことや疑問があれば遠慮なく質問してください。ひとつひとつ心を込めてアドバイスさせていただきます。あなたの「なぜ」の答えをひとつひとつ見つけていけば、必ず料理が上手になれるはずです。

妊婦なのですが料理講座に参加できますか?
もちろん妊婦さんでも料理教室にご参加いただけます。他の参加者さんたちも気さくで親切な方たちばかりなので、安心してゆっくり自分のペースでご参加ください。もし体調に変化がありましたら遠慮なくお伝えください。

今さら料理教室に通うのは恥ずかしいです。
料理教室では大切な人たちに安全で健康的な料理を食べてもらうための知識もお伝えしています。また、これまでしまい込んで使っていなかった調理器具を活用したり、新しい調理法やそれに使う料理用具などについて知ることも、とても楽しいですよ。

料理上手になるためのコツはありますか?
料理上手になるためのコツはありますか?食に興味を持つことです。美味しいもの、健康に良いものを食べることももちろんですが、自分のため、大切な人の笑顔ために食を通して何ができるかを理解できるよう、知識を増やして行きましょう。

生まれつき引っ込み思案の私でも話上手になれますか?
もって生まれた遺伝的要素に差があっても、それが全てを決定づけるわけではありません。勉強が苦手な人でもコツコツと勉強すればある程度の成績をとることができますし運動でも同じことです。人並み以上にあるいは楽しく快適にということであれば練習次第でなれます。

材料費だけで参加できる料理教室もあるのに、なぜそんなに高いのですか?
キッチンCoconaでは食の安全や食を通した健康や幸せに関わる知識を提供しながら、より美味しく、楽しく毎日に料理を役立てていただけるための技術や知識を提供しています。ぜひおいでになって、その違いを体験してみてください。