朝の目覚めの悪い人のコーヒーの飲み方習慣

コーヒーの飲み方考えてますか?

コーヒーにはカフェインが含まれているので、コーヒーを飲むとカフェインの覚醒作用で目がさめるため、寝起きにコーヒーを飲んで目を覚まそうとする人は多いのではないでしょうか?しかし、コーヒーの飲み方の習慣によっては目を覚ますどころか眠気を誘ってしまうこともあります。ここでは目覚めのコーヒーの効果的な飲み方習慣について考えてみたいと思います。

注目・注意(小)コーヒーの効果的な飲み方習慣を考える際、まず知ってもらいたいのはコルチゾールというホルモンの存在です。
コルチゾールはストレスを感じた時に大量に分泌されるため、ノルアドレナリンやアドレナリンとともに「ストレスホルモン」とも呼ばれています。

交感神経を刺激して血圧を上昇させる作用があるので、コルチゾールは朝目が覚めた時に体を覚醒させるために放出されます。

カフェインはコルチゾールの濃度が高いと覚醒作用を発揮できません

つまり、目が覚めてすぐにコーヒーを飲んでもカフェインは覚醒作用を最大限に発揮できないということです。
ですから、コルチゾールの濃度が低下してから飲むために、目が覚めて1時間程度してから飲むようにしましょう。

朝の8時から9時ごろが体内のコルチゾールレベルが一番高くなると言われていますので、朝9時以降に飲むのが理想的です。
また同じ原理で強いストレスを感じている時はカフェインの効果は低下してしまいます。

また、コーヒーにたっぷりと白砂糖を入れる人がいますが、白砂糖をコーヒーにたっぷりと入れると急激に血糖値が上昇してしまうため、体が危険を感じて血糖値を急激に低下させてしまいます。
こうなると、脳での糖代謝がうまくいかなくなって眠くなったり、イライラしたり・・せっかくのコーヒーの効果が台無しです。

ですから、甘いコーヒーが好きな人はハチミツや黒糖といった精製されていない吸収が緩やかな糖質を使ったり、朝食にサラダを摂って食物繊維をたっぷり補給して血糖値の急上昇を抑制すると良いでしょう。

朝の目覚めが悪い人はコーヒーの飲み方を工夫して、カフェインの効果を最大限に生かしてすっきり目覚めてください。


[cft format=1]

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP