片付けを開始しよう5

ステップ5:リビング・ダイニング

リビングは家族が集まる場所です。家族の色々なメンバーが出入りするので散らかりやすい場所でもあります。
ですから、散らからないように家族内のルールを作ったり、散らからない工夫をすることが重要です。
アドバイスする女性しかし、あまり厳密にルールを守らせようとしたり、「せっかく片付けたのに・・」と不機嫌になってしまっては本末転倒です。
家の中をキレイに保つ目的は、心の状態を快適に保って家族みんなが笑顔で幸せに暮らすことだからです。

家族の他のメンバーが散らかしてしまっても「○○分以内に片付けられるならOK」(例えば15分)というルールを作って、家族に対してピリピリしなくなる工夫をしてください。

メンバーのためのコーナーを作ろう

自分のものは自分の部屋で管理するというのは基本ですが、リビングは家族全員が集まってくつろぐ場所です。
自分のものは何も置いておけないというのではくつろげないばかりか、リビングへの足が遠のいて家族がバラバラになってしまいます。

一人一人のメンバー専用の収納場所を作って、そこに片付けるようにしていきましょう。
お兄ちゃんは二段目の棚の右の方、弟は1段目の下の右の方、旦那さんは一番上の棚といった具合に収納場所を割り振りましょう。

見た目が気になるのであれば、そこに収まる収納ボックスを用意して全てその収納ボックスにしまうようにしてもらいましょう。
収納ボックスの選び方と配置を工夫すればとてもおしゃれな収納場所になるでしょう。

家族団らん

物を分類しよう

親から見て子供にこれを使って欲しいなというおもちゃはリビングに置くようにして、その他は自分の部屋に片付けるようにしましょう。
旦那さんの物も同じことです。

よく話し合って何をリビングに置くのかを決めておきましょう。
リビングで使う頻度なども考慮に入れましょう。

リビングは家の顔だと意識しましょう

リビングには家族以外にも来客を通すことが多いものです。
お客さんの目から見てどんな感じがするのかよく考えて片付けましょう。

リビングの印象で自分や家族の印象が変わります。
リビンングの様子は人間関係にも影響を与えることを心に留めておいてください。


[cft format=1]

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP