健康と美と幸せを科学する講座(2-2)

免疫力

免疫力とは病気に対抗して体を守ろうとする力のことです。免疫力を高めると病気になりにくくなります。日常生活では私たちの周りには様々な種類のウィルスや細菌が存在していますが、免疫力がその脅威から守ってくれているおかげで健康な毎日が過ごせています。しかし、免疫力は20歳前後がピークで、その後は少しずつ低下していきます。それに加え免疫力を低下させる生活習慣やストレスによって本来の免疫力を出せなくなってしまっている人も少なくありません。免疫力を高めるためにできることを理解して、できることから毎日の生活に取り入れていきましょう。

免疫力を上げるためにできること9

食事でできること

規則正しく食べること

時計

消化吸収の機能を高めるためには規則正しく食事をする必要がります。朝食を食べないと脳のエネルギー(ブドウ糖)が不足して集中力や判断力、記憶力が低下ます。その結果、イライラしたり、ボーッとしたりします。ネガティブな感情は免疫力を低下させてしまいます。

また内臓の働きも低下しているので朝ごはんを食べないと内臓が目覚めないため便秘(腸内環境悪化)なってしまいます。そんな体を目覚めさせてくれるのが朝ごはんの役割です。さらに朝食を食べないと晩御飯からの時間が開いてしまうので、体が飢餓状態だと判断して脂肪を溜め込もうとします。代謝の低下した体はエネルギーの消費を最小限にして、脂肪の合成を進め太りやすくなってしまいます。

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP