冷え性の人は疲れやすい
筋肉量が少なく熱エネルギーの生産能力が低い女性には、冷え性で悩む人が少なくありません。
実を言うと冷えはとても強度の高いストレスなのです。
エアコンで冷えた建物から出た瞬間に、急激な温度変化に対応できず立ちくらみがしたり、頭痛がしたりする人もいるくらいです。
手先、足先などの末端に強く冷えを感じるのは、深部体温の低下を防ぐために、体の末端や表面の血管を収縮して、毛穴も閉じて熱が放出しないようにしているからです。
強い冷えを感じて血流が悪くなっている時に、急に暖かいところへ行ったり、くつろいで急激に血流が改善されると「倦怠感」「頭痛」「腹痛」「めまい」などを感じてしまいます。
つまり、冷えによる血流の悪化と暖かいところへの移動やリラックスによる血流の改善の繰り返しが大きなストレスになって疲れがたまっていくのです。
そして、この反応は繰り返しているとだんだん強くなっていきます。
ちょっとした寒さでも交感神経が過剰に反応して血流を制限するようになり、それに従って副交感神経の反応も過敏になっていくので血流の改善も急激になっていきます。
そうなると、さらにひどい「倦怠感」「頭痛」「腹痛」「めまい」を感じて疲れの溜まり方も加速していってしまうのです。
冷え性からくる疲れを緩和するためには、とにかく「温めること」です。また、オシャレを楽しむために、夏場は露出部分が増えたりしますが、予備でショールやカーディガンを持ち歩くなど体を冷やさない工夫も大切です。
さらに言えば、夏場はどうしても冷たい飲み物や食べ物をたくさん撮ってしまいがちですが、冷たいものをたくさん摂取すると体は深部体温を保つために交感神経をさらに働かせてしまいます。
ですから、冷たいものを過剰に摂取すると体力は大きく消耗し、活動エネルギー量が低下し、免疫力も下がってしまって疲れやすさが加速してしまいます。
何百万年もの長い間をかけて出来上がってきた体は、エアコンや冷蔵庫ができてからの数十年に対応しきれていないのです。
もちろん、エアコンも冷たいのものの飲食をやめる必要はありません。
ですが、体に大きな負担になっていることは理解しておきましょう。
特に夏場に疲れやすい人は
- できるだけ体を冷やさない工夫をすること
- できるだけ冷たい食べ物、飲み物はひかえること
- 体を温めるために、運動やストレッチをして体を動かすこと
- 体を温める料理や食材を選んで食べること
を心がけるようにしましょう。
[cft format=1]
コメント