いつもダルい人の体をいたわる習慣

体のケアはしているのに・・

アドバイスする女性

  • なんだかいつも体がだるい
  • マッサージをしてもダルさが取れない
  • ゆっくりお風呂に入ってもダルさが取れない
  • たくさん眠ったのにダルさが取れない

こんな慢性的な「ダルさ」を抱えている人も多いようです。

「ダルさ=疲れ」と考えて、マッサージをしたり、ゆっくりお風呂に入ったり、眠ったり・・・様々な工夫をしても全然ダルさが取れない人は、エネルギーを作り出すTCA回路(クエン酸回路)働きが低下している可能性があります。

TCA回路は3種類あるエネルギー生産回路のうち酸素を使ってエネルギーを作り出す回路です。
TCA回路の働きが低下してしまうと、栄養素エネルギーを効率良く作り出せなくなってしまいます。

このTCA回路の働きに欠かせないのがビタミンB群です。
特にビタミンB1が不足すると糖質からエネルギーを作り出す効率が低下してしまうので、慢性的に体のだるさを感じたり、集中力が低下したり、気力が続かなくなってしまいます。
豚3また、ダイエットなどで糖質カットをしたりしても同じです。
ちなみに、ビタミンB2は脂質、ビタミンB6はタンパク質の代謝に強く関わっています。

ビタミンB群はエネルギー代謝に強く関わるビタミンなので、体のダルさを慢性的に感じる人は積極的に摂るようにしましょう。
ビタミンB1はゴマ豚肉に豊富に含まれていますが、ビタミンB1は水溶性ビタミンなのですぐに体外へ排泄されてしまいます。

アリシン(タマネギやネギなどの臭味成分)と一緒に食べることで体内に長く体内に止めることができるので、タマネギやネギと一緒に摂るようにしましょう。


[cft format=1]

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP