脳の構造について考えてみよう
大きく分けると脳は
- 大脳皮質=人間脳=知的活動
- 大脳辺縁系=動物脳=感情や記憶
- 脳幹=爬虫類脳=生命活動
つまり体(爬虫類脳)・心(動物脳)・思考(人間脳)という役割分担になっています。
ちなみに小脳は運動の機能を司るとともに、大脳のバックアップもしています。
パニックになったり、極度にネガティブな状態担ったりすると人間脳の活動は停滞してしまいます。
そんな時は、脳の基礎、つまり、生命活動を刺激し、その後感情や記憶を刺激することで人間脳の働きも正常化します。
思考が停滞したとこほど、脳の構造に従って、体を動かしたり、感情や記憶を刺激することが有効なのです
うまくいかない時ほど、運動→感動→思考の順番に従ってみると良いでしょう。
[cft format=2]
[cft format=3]
コメント