『家の中』と「心の中」の関係

家の中がもので溢れていませんか?

押入れや引き出し、部屋の隅・・家の中にに色々ななものを溜め込む癖がある人は、心の中にも色々なものを溜め込む癖があるようです。

  • いつか使うだろう
  • もったいないから
  • まだ使えるから
  • 人にもらったものだから

様々な理由で、家の中がもので溢れかえっていませんか?

散らかす男性

家の中がもので溢れかえっていると・・

ものを持っているということは、逆を返せば使えるスペースをなくしているということです。

上手にものを整理できていれば、毎日スッキリ、気分良く過ごせるのに、整理できないもので家の中が溢れかえっていることで、イライラしやすくなって喧嘩が増えてしまったり・・

また、家の中がもので溢れている人は、心の中の整理整頓も苦手な傾向が強いようす。

後悔することが多く、不必要なこだわりが強いため前に進むことができなくなっているかもしれません。
ネガティブな気分になることが多いなら、家の中のものを整理することからスタートしてみるのも良い方法です。

まずは、自分のものへ執着度を調べてみましょう。

ものへの執着度チェック表

チェック内容

チェック内容

チェック内容

新品のパジャマが幾つもある子供の頃作った絵や工作がたくさん残っている1年以上使っていない洋服がいっぱいある
もらったものが箱のまま仕舞ってある新品のタオル、バスタオルがいっぱいある洗剤などのストック買い置きがたくさんある
試供品の化粧品やティッシュがどっさりある冷蔵庫の中がいっぱいで火が付かないものがいっぱいになって使わなくなった部屋がある
読んでない本や新聞が平積みになっている使わなくなった子供のおもちゃが捨てられない何が入っているかわからない箱や引き出しがいくつもある

ものを大切にすることは悪いことではありません。

しかし、必要以上にものを持ちすぎることは生活空間を圧迫したり、掃除が大変になって埃がたまってしまたり・・心にも体にもあまり良い影響は与えません。必要なものを見直して、整理整頓、心にも体にも優しい環境づくりを始めましょう。


[cft format=1]

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP