体のケアで幸+する講座8

交換神経型の人の疲れの取り方

交換神経型の人は活動的なので無理をし過ぎる傾向があります。休息も取らずに何時間も集中して仕事をしてしまうようなことも多くなってしまいがちです。ですから1時間に1度は体を動かして緊張をほぐしたり気分転換をしたりなどを意図的に習慣づけましょう。

血流が滞っていると感じる部分を中心に軽いストレッチをします。たいして効果がないように感じるかもしれませんが、こまめに血流を回復させることが激しい疲れの予防になります。休息の時は深呼吸をしてみましょう。深呼吸の時、吐く息を吸う息の2倍以上長く吐くようにしましょう。

疲れの取り方(交感神経優位型)

息を吐くときに副交感神経が優位になるので心身共にリラックスできます。深呼吸をすると血中の酸素濃度が上がるので体のすみずみに酸素が行き渡ります。特に頭は酸素と糖での代謝によって働きますので深呼吸によって血中の酸素濃度を上げることは頭のリフレッシュに役立ちます。深くて大きな深呼吸をするようにしましょう。

深呼吸をする習慣をつけることは呼吸をする時に使う呼吸筋のトレーニングにもなりますので、普段の呼吸も大きくなり通常の血中の酸素濃度も上がります。寝る前に行うと寝つきがよくなります。また夜の入浴は41度以下のぬるめのお風呂に20分以上入るようにしましょう。リラックスして副交感神経が優位になるばかりでなく寝つきが良くなります。

入浴後に軽いストレッチをすることもおすすめです。筋肉が柔らかくなると、血流が良くなり疲労の抜け方も早くなります。夜の眠りも深くなりますので、回復力も向上するでしょう。

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP