幸せを増やす講座50

環境と条件反射と心の状態

条件反射の例
  • 梅干しを食べるたびにすっぱくて唾が口の中に溢れてくる ・・> 梅干しを見ると唾が口の中に溢れてくる
  • 毎日頑張って部活の練習をしている ・・> やる気が出ないのにユニフォームを着ると練習する気になる
  • リビングで毎日喧嘩を繰り返す ・・> リビングに入るとイライラするようになる
  • 眠くないのにベッドに入って眠れないと悩む ・・> ベッドで入るとことで悩み始めて不眠症になる
  • 家に帰るとまずお説教される ・・> 家に入ろうとすると緊張する

人はある条件下で一定反応を繰り返すと、その条件下での反応が条件反射として身につきます。こうした条件反射の定着は、日常の生活の中で知らない間に起こっています。こうした条件反射の定着で怖いことは「知らない間に身についてしまうこと」です。

それでは望まない条件反射を心身に定着させないためにはどうすれば良いのでしょう。

大切なことは〇〇する場所を決めるということです。

場所決めの例
  • 子どもを叱る時は、「〇〇の部屋で叱る」「部屋の南の角で叱る」・・>子供は怒られていることを自覚しやすくなり、怒られる場所(部屋)を出ると気分が切り替えやすくなる
  • 勉強(仕事)をする場所は書斎のテーブルで、そこではご飯やお菓子を食べない。・・>食べる時はダイニングテーブル(部屋の別の椅子など)へ移動する・・>勉強(仕事)への集中力が増し、つまみ食いをしたりしなくなる。

環境は知らず知らずのうちに心に影響を与えています。キッチンで喧嘩をすると大喧嘩になりやすいといわれています。それは包丁やナイフ、フォークなど凶器となりやすいものがあるので、心が戦闘的になりやすいからです。

環境と条件反射と心の状態
こういったルールを作ることで気持ちを切り替えやすくなったり、その場所ですること以外はしなくなってくるので、食べる場所を決めることで食べ過ぎて太ってしまうことも防げますし、喧嘩をし始めても部屋を移動することで気分がおさまりやすくなりす。

「ツイツイつまみ食いをしてしまう」「ツイツイ感情的になってしまう」「集中力が続かない」「気分の切り替えがうまくいかない」等、自分が思っているようにふるまえない時は望まない条件反射が知らない間に身についていないかチェックしてみましょう。望まない条件反射に気づいたら「〇〇する場所」を決めて、新しい条件反射を体に定着させましょう。

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP