幸せを増やす講座92

いつも楽しそうな人って!?

「なんか楽しい事ないかなぁ〜」こんなセリフをよく聞きます。しかし、劇的で、ドラマチックで、感情を揺さぶるようなワクワクする楽しい出来事は滅多にあるものではありません。しかし、世の中にはいつも楽しそうにしている人もいるようです。どうしてその人たちはいつも楽しそうにできるのでしょうか?

いつも楽しそうな人たちにもワクワクするような楽しい出来事は、そう滅多に起こるものではありません。いつも楽しそうな人たちが特別にツイているわけではないのです。季節の変化、朝の日差し、食事など毎日の暮らしの変化など、特別ではない周囲の環境や出来事などを、上手に感じ取って楽しむことが上手いだけです。つまり「楽しむスキル」が高い人たちなのです。

人は使った感覚が強化されていきますので、そういう毎日をくらすことで楽しい感覚が強くなって、なんでもない毎日がとても楽い1日に変わっていきます。

楽しむスキル

  • 些細な変化に注意を向け発見しよう
    今日は新月だ。
    今日の魚は脂が乗っているなぁ。
    あの人何だか楽しそうだなぁ。
  • 些細な喜びの感覚に意識を向け十分に感じ取ろう
    目を閉じてたくさん噛んで十分に味を味わう。
    お風呂に入って体がほぐれていく感覚を十分に味わう。
    真っ青な空を見たとき、心の奥でどんなことが起きているのか観察してみる。
  • どうしたら楽しくなるか考えてみよう
    10日間毎日ジョギングができたらご褒美のケーキを食べよう!
    あの子機嫌が悪そうだなぁ〜。どうしたら笑顔になるか考えてみよう!
    お茶汲みするなら、絶対に上手いと言わせてやろう!お茶の入れ方を研究してみよう!
  • 違う視点を持ってみよう
    視点が変われば楽しくないものも楽しくなるものですし、価値のないと思っているものでも価値があったりするものです。
    あの人だったらどう考えるかな?
    違うやり方はないかな?
    あの人はなんでそんなことが楽しいんだろう?
    当たり前だと思ってたけど有難いことだなぁ(感謝できる点を見つけてみよう)
  • 環境を整えよう
    部屋が散らかっていると心が落ち着きません。整理整頓しましょう。
    夜の間接照明、落ち着ける音楽などを使いましょう。安らげる場所を作りましょう。
    体調を整えよう
体調が悪いと楽しめないものです。
    普段から体に優しい生活をしましょう。
  • 規則正しい生活をしましょう。
    バランスよく食事をしてよく噛んで丁寧に味わって食べましょう。
夜はゆっくり温めのお風呂で立ラックスしましょう。
    適度な運動習慣をつけましょう。

人間としての楽しみは、生き物としての楽しさが充実していて、よりダイナミックなものになっていきます。毎日を丁寧に生きていきましょう。

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP