コミュニケーションで幸+する講座13

命を守る3つの反応

命を守る3つの反応を理解することはノンバーバルから相手の心の状態を汲み取るために重要です。

命を守る3つの反応

大脳辺縁系には命を守るための本能的な反応が残っています。危険に直面した時に起こす3Fという反応です。

  1. 固まる(フリーズ)
  2. 逃げる(フライト)
  3. 戦う(ファイト)

この3つの反応は次のような優先順位で選択されます。

1:固まる ⇒ 2:逃げる ⇒ 3:戦う

そして、そのことを頭に置いて反応を観察すると、考えていること、感じていること、しようとしていることを理解する手掛かりとなるノンバーバルを見つけることができるようになります。今日は固まる反応(フリーズ)についてご説明します。

固まる反応(フリーズ)

固まる反応とは固唾(かたず)をのむ、息が浅くなる、体が硬直するなどをいいます。

人がまだ弱い存在だった頃の第1の防御反応は危険に遭遇したら固まるという反応(フリーズ) でした。動くとかえって敵の注意を引いて見つかってしまうからです。そして、その反応の選択を第1の選択として大脳辺縁系に刻み込みました。固まる反応は現在も人にも受け継がれています。今でも人間が脅威や危険に気付いたときにとる第1防御法は固まってジッと息を潜めることです。
例えばインチキがばれた時、犯行現場を人に見られた時、ウソを指摘された時・・固まる反応をします。本能的に固まる反応を起こすことで注意を引かないようして切り抜けようとします。

仕草を習う-固まる反応
こうした反応は映画を見たり想像するだけでも起こります。この固まる反応は視覚(嫌いな人にに遭遇する)や体感(殴られる、蹴飛ばされる)からの脅威だけでなく、聴覚からの脅威にも起こります。激しく責められたり、罵られたりすると体が硬直しりします。また、答えたくないことについて質問されている時などにも起こります。

固まる反応のバリエーションで、周囲の人の視界から消えて身を守るという反応があります。遅刻してきた生徒は動きを少なく小さくして、見つからないように前かがみになって姿を隠そうとします。さらには周囲に何もない時は頭をできるだけ見えなくしようとします。肩を持ち上げて頭を下げる「カメの首」という仕草です。自分が弱い存在だと感じている人(虐待を受けた経験がある人、いじめににあった経験があるなど)は、この仕草を良く使います。自分の身に危険が迫ったと感じると、この仕草をして目をそらします。

カメの首

亀の首

耳を肩まで下げる「カメの首」は、謙遜している人、急に自信を失った人に良く見られる姿勢です。両腕を体にピタリと付けて動かさず目が合うのを避けたりします。

足絡め

足を絡めるなだめ行動
足絡めは何かに自分を固定することで見つからないように自分を動かなくする仕草です。足を椅子に絡みつけるのは、退屈であったりストレスを感じている人が行うことが多い行為です。

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP