興奮性伝達物質と不安
脳内物質には脳を興奮させるアクセルになっているものと脳の興奮を抑えるブレーキとして働いているものがあります。
アクセルとして働く興奮性伝達物質が優勢になりすぎるとストレスを強く感じてアドレナリンが放出されます。そうなると心臓がドキドキし脳が覚醒して感覚が鋭くなります。
興奮性/抑制性伝達物質
- 興奮性伝達物質
アセチルコリン
ドーパミン
ノルアドレナリン
ドレナリン
グルタミン酸
- 抑制性伝達物質
GABA(ガンマアミノ酪酸)
グリシン
タウリン
興奮物質が過剰になる原因
興奮物質が過剰になる原因は生活環境やストレスや食事などが関係しています。
生活習慣を見直す
- 夜はゆっくりぬるめのお風呂に入る
- 夜は間接照明に切り替える
- 睡眠の2時間前からはテレビやパソコン、スマートフォンを見ない
- ストレッチや軽度な運動の習慣つける
- 上手にストレス解消する
食習慣の見直し
- コーヒー、白砂糖などの興奮剤の摂り過ぎ
- とうがらしなどの刺激物の摂り過ぎ
それでも興奮物質の過剰によって発生する不安を抑えられない場合は、抑制性アミノ酸をうまく使うことで鎮めることができます。
抑制性アミノ酸
- トリプトファン
セロトニンは、脳の極度の興奮による感情の爆発を抑えながら心を平安にし、感情を安定させる「感情物質」です。セロトニンの原料となるアミノ酸はトリプトファンだけです。 - ギャバ
脳の興奮を抑えるブレーキの中で、ギャバは最も頻繁に活躍する伝達物質です。脳を鎮静させ、感情を安定させます。 - グリシン
グリシンは、重荷脳や脊髄で神経の興奮を沈め、固さや緊張を緩和します。 - タウリン
タウリンは、神経系で興奮性シグナルの強度を抑えます。心筋の周辺に多く存在します。脳内でも興奮を抑えるブレーキ役になっています。
オススメサプリメント
不安はビタミンやアミノ酸、ピルビン酸の不足から発生することがあります。この場合アミノ酸やビタミンB群をとることで不安な心の状態から迅速に解放されます。
ピルビン酸は脳の興奮を鎮め、感情を安定させます。全てのビタミンB群とCは水溶性なので、過剰摂取による副作用を心配する必要はありません。アミノ酸もかなり安全です。
コメント