幸せを増やす講座58

目標達成のための環境づくり

目標を定めてそれに向けて行動する時、「意志の強さ」を重視する人は多いでしょう。ダイエットでもスポーツでも勉強でも、目標を決めて失敗・挫折した時、「頑張れる意志の強さが自分にはなかったんだ」と考えてしまうようです。

しかし目標を達成するための条件は「意志の強さ」だけではありません。計画が理にかなっているか、まわりの協力やタイミング、運、向き不向き、体力、それまでの生活習慣、計画の実効性、などなど様々ありますが、今日は環境に対する工夫について考えてみましょう。

例えばダイエットを決意したとしましょう。水着を美しく着るために現在55キロの体重を50キロ以下へと落としたいと考えています。最低でも2カ月半(7月半ばまで)で5キロ以上の減量が必要です。みなさんならこの計画を達成するためにどうしますか?

まず、どうしたら2カ月半で5キロ以上のダイエットができるのかを知る必要があるでしょう。このダイエット目標を達成するには、必要な代謝エネルギー(基礎代謝+生活に必要な代謝)から、-500KCal/1日の状態を起こす必要があります。(-500KCalを1月継続すると1月に2.5キロ減量=2.5キロ×2.5カ月=6.25キロの減量)つまり今回の目標は1日あたりー500KCalのエネルギー不足を引き起こすことです。

このためには
1. -500KCalを食事制限で起こす
2. -500KCalを運動で起こす
3. -500KCalを運動と食事制限で起こす。
※その他入浴時間を伸ばしたり、良く噛んだりと言った代謝促進法もありますが今回は省きます。

環境づくりと目標達成の関係を見直そう大雑把にいうと上記の3種類があるでしょう。3番を選択するのが身体にとって優しいと思いますが、説明しやすいように今回は1番の食事制限をすることを考えます。食事制限をするためにはどんなことが必要でしょうか?みなさんはどんなことを思いつきますか?「食べる量を減らす」「甘いものを食べない」といったことでしょうか?

もちろん大切なことです。しかし、それだけを決めて実行できる人は少ないのではないでしょうか?多分8割以上の人が、3週間もすると「私には無理だったわ」と諦めていることでしょう。それではそのほかにできる事はなんでしょうか?

環境を変化させる

環境を変化させることでもダイエットの成功率はグッと上がります。

例えば
「食べ方の環境を変える」

  • 食卓以外では物を口にしない(体の条件反射を利用する)
  • 食べ物は小分けにして小さなお皿にもりつける(食べた量がわからなくなります
  • 食べごたえのある食材を食べる(根菜類など)(満腹中枢を刺激します)
  • 食材を大きめに切る(満腹中枢を刺激します)
  • 食物繊維を残して切る(満腹中枢を刺激します)
  • 一度に口に入れる量を減らす(食べる時間が長くなり満腹感を感じやすくなります)
  • 口に食べ物を入れたら箸を置く(食べる時間が長くなり満腹感を感じやすくなります)
  • お菓子などはすぐに手が届かないところに片付ける(取に行く回数が減ります)
  • 食べながら〇〇をやめる(食事に集中することで満腹感を感じやすくなります)

などなど、できる事は沢山あります。知っていればできる工夫が沢山あります!!

目標の達成率を向上するためには、「意志の強さに頼らない」ことが大切なのです。

  • 理にかなった具体的な目標を立てる
  • 「意志の強さ」以外で何ができるかを考えること(特に環境、方法など自分が影響出来ることへの工夫)

ぜひ目標が達成できなかったことを自分の意志の弱さのせいにしないでくださいね。

奥村英樹

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト

関連記事一覧

ブログ

Q&A

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP